明徳二俣川保育園について
再開発が進む駅前ビルの最上階にある保育園で、広い園庭からはきれいな夕日や、ときとして富士山を眺めることもできます。開放感のある保育室では子どもたち一人ひとりにあったコーナー保育を行い、ゆったりとした時間を過ごせる配慮をしています。散歩で自然に親しむなど、子どもたちの「今」を大切にする保育を行っています。
基本情報
施設名 |
明徳二俣川保育園 |
---|---|
園長 |
小山 真弓 |
所在地 |
〒241-0821 |
電話番号 |
045-360-8544 |
設立年月日 |
2006年4月1日 |
開所時間 |
平日/7:00〜20:00 土曜/7:00〜18:00 |
延長保育 |
平日/7:00〜7:30 18:30〜20:00 |
定員 |
90名(0歳児-9名、1歳児-12名、2歳児-15名、3〜5歳児-各18名) |
休園日 |
日曜、祝祭日、年末年始 |
.jpg)
お知らせ
園の特徴
一人ひとりを大切に
~子ども中心の保育~
子どもが自分で考え、行動できるような環境を整えて保育を行っています。

異年齢児との関わり
異年齢の子どもと関わり合うことで、社会性や協調性、思いやりの気持ちなどが育まれます。
子どもたちが年齢の枠を越えて共に学び合い、成長していくことを大切にしています。

開放感のある園庭

駅から近いアクセスの良さ
二俣川駅北口より、徒歩2分。

英語遊び
週1回、外国人講師による英語あそびがあります。
歌ったり、踊ったり、絵本を見たり、会話を楽しんだりしながら、たくさんの英語に触れています。

リトミック

運動遊び

手作り給食
食材の味を感じながら、おいしく食べることを大切にしています。季節にあわせた手作りのものを用意しています。
※食物アレルギーをお持ちのお子様はご相談ください。

保育園の1日
7:00 |
開園、順次登園、あそび |
---|---|
9:00 |
午前のおやつ(0〜2歳児)、散歩、制作、外あそびなど |
11:00 |
給食 |
12:30〜 |
お昼寝(お子様に合わせたお昼寝時間を取っています) |
15:00 |
起床、午後のおやつ |
16:00 |
順次降園、あそび |
20:00 |
閉園 |
年間行事
-
4月
入園の会(☆)、進級の会、懇談会
-
5月
遠足(幼児)、個人面談
-
6月
内科健診、歯科健診
-
7月
水あそび・プール、七夕、お泊まり保育(5歳児)、懇談会
-
8月
水あそび・プール
-
9月
引き取り訓練(☆)、お店屋さんごっこ
-
10月
運動会(☆)、内科健診、遠足(幼児、乳児)
-
11月
歯科健診
-
12月
お楽しみ会(☆)、クリスマス会
-
1月
個人面談
-
2月
節分
-
3月
ひなまつり、懇談会、お別れ遠足、お別れ交流会、卒園式(5歳児☆)
毎月:身体測定、誕生会、食育など
保育参観(希望・予約制)
☆保護者参加行事
ダウンロード
-
各種ダウンロード
-
-
保護者様専用ページのご案内
明徳二俣川保育園では、保護者様向け専用のページをご用意しております。
閲覧をご希望する場合には専用のID・PASS情報が必要になっております。ID・PASSに関する情報など、ご不明な点については施設にお問い合わせください。